浜松科学館は改装の為、7月まで休館中ですが、事業は、別会場を利用して開催いたします。
浜松科学館は改装の為、7月まで休館中ですが、
事業は、別会場を利用して開催いたします。
1/26(土)「木片で鉛筆立て作りに挑戦!」 (有)豊岡クラフトの講師の方から木製品のよさや特徴の話を聞き、実際に木片で鉛筆立て作りに挑戦します。 2/23(土)「ハーモニカを組み立てて演奏する」 (株)鈴木楽器製作所の講師の方から、簡単な楽器の製作を通して音の出る仕組みや伝わり方を学びます。 【申し込み期間】11/30(金)~12/14(金)
空を見上げると、最も輝いている天体「月」。あなたは、どこまで知っていますか? 天体望遠鏡で見ると、クレーターや表面が良く見え、うさぎがいないことが分かります。 そんな身近で不思議な天体「月」を星空案内人の解説を交えながら観測します。 【共催】浜松市天文台 【後援】静岡朝日テレビ
過去1年間にリモコンマシン製作講座に参加した受講生による競技。ジグザグ走行や坂道走行、風船割りなどをして、タイムを競います。よい記録が出るように、みんなで応援しよう! 【協力】浜松ロータリークラブ
岩谷さんが風船宇宙撮影に使っている設計図をもとに、パラシュートを作ってみよう。出来上がったら、みんなで実際に落としてみるよ! 【後援】静岡新聞社・静岡放送
宇宙をテーマにした小学生向けの天文台主催絵画展です。 作品展示1(入選作品すべての展示) 1/25(金)~2/10(日) 場所:浜松市天文台 作品展示2 (優秀賞・特別賞20点の展示) 2/15(金)~2/28(木) 場所:浜松市南区役所 作品展示3(優秀賞5点の常設展示) 2019年4月~2020年1月 場所:浜松市天文台3Fホール ※応募の詳細は天文台(053-425-9158)へお問い合わせください。